2010-10-06 (Wed)
以前にもキウイの作り方の方法で制作したことがあるキウイですが(実はあれ以来作ってません)、ちょとやり方を変えてみました。
今回は後から着色する事にしました

無着色のすけるくんです

もう数週間以上前に作って放置してあったのですっかり乾燥して透けています

これをまずはカクカクにカットします

よく画像や本で見かける形になりました

このカットした部分ももったいないので、着色してジャムやキャンディーに使おうと思います

タミヤクリアカラーの青と黄色を混ぜて塗りました
大分キウイっぽくなりました♪

ほそーく、白い線を均等にうっすら描いて・・・

種を描きこめば完成です!
3個で嫌になりました
あとは必要な時にその都度仕上げようと思います・・・
今回は真ん中をくりぬかなかったんですが、すけるくんの無着色の色だとちょっと透明すぎて不自然だと思いました。
かといって白くキレイに均等に着色するのは結構難しい上に手間がかかるんですよね
やっぱり真ん中はくりぬいてグレイスを詰める方がいいような気がしました。
種はやっぱり埋める方が効率がいいのかもしれません・・・種作りは大変ですが
お知らせ
今まで19時くらいを更新時間の目安にしていたのですが、もう少し遅い時間にずらそうと思います。
21時~22時くらいになると思いますが、これからもよろしくお願いしまーす!
↓毎日更新続けましょう!!ポチっとしてもらえると嬉しいです!m(_ _)mぺこっ


今回は後から着色する事にしました

無着色のすけるくんです

もう数週間以上前に作って放置してあったのですっかり乾燥して透けています

これをまずはカクカクにカットします

よく画像や本で見かける形になりました

このカットした部分ももったいないので、着色してジャムやキャンディーに使おうと思います

タミヤクリアカラーの青と黄色を混ぜて塗りました
大分キウイっぽくなりました♪

ほそーく、白い線を均等にうっすら描いて・・・

種を描きこめば完成です!
3個で嫌になりました

あとは必要な時にその都度仕上げようと思います・・・
今回は真ん中をくりぬかなかったんですが、すけるくんの無着色の色だとちょっと透明すぎて不自然だと思いました。
かといって白くキレイに均等に着色するのは結構難しい上に手間がかかるんですよね

やっぱり真ん中はくりぬいてグレイスを詰める方がいいような気がしました。
種はやっぱり埋める方が効率がいいのかもしれません・・・種作りは大変ですが

お知らせ
今まで19時くらいを更新時間の目安にしていたのですが、もう少し遅い時間にずらそうと思います。
21時~22時くらいになると思いますが、これからもよろしくお願いしまーす!
↓毎日更新続けましょう!!ポチっとしてもらえると嬉しいです!m(_ _)mぺこっ


リアルキウイ~!!!
たねの入れ方とか色付けとかほんとにすごいです~!!!
わたしも前にすけるくんでキウイ作ったら色付けが難しくってなんか微妙なかんじになっちゃいました><
しかも種がおっきすぎたり・・・・バランスって大事ですよね!!
果物って奥が深すぎます!
2010-10-07 00:00 honobono
[ 編集 ]
Re: リアルキウイ~!!!
> honobono さん
フルーツたちは何度も作らないとなかなか上手く作れないです

やり方を変えながら何度も何度も挑戦して、やっと納得できる物が作れるようになるんですよね!!
まだまだ作れないフルーツばっかりなので先は長そうです~

2010-10-08 20:11 すー
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
> みこかーさんさま
こんばんはー♪
すけるくんは特に絵の具をはじきやすくて種描きも一苦労です

描く方が早いのか、埋めた方が早いのかよくわからなくなりました(笑)
2010-10-08 20:15 すー
[ 編集 ]